![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲
by fujitatakumi
| 2012-04-04 19:00
| テーマパークマンション
いざ雪山
楽しいとか楽とか入らない。 そこに雪山がある、男のロマンじゃないですか!! って、2月19日天気雪、前日まで東京主張で家に帰ったのが、 深夜13:00、当然寝不足!! 朝6時の集合『行きたくな~い』 睡眠3時間での出発。 後日にしようと小橋氏に報告するも。 『あかん!!あかん!!』『絶対来てもらわな、困る』 くそ~~!! ![]() 今回はこの面子。相当やる気である。 私は雪山初めて!!服もアイゼン(靴にはめるやつ)もないから行きたくないと訴えるも、 小橋氏買い物上手で私の分もゲットする。 くそ~~。 いざ雪山へ ![]() 向かうは1200mの高見山。大阪から三重っておい!! でも景色は絶景!! ![]() ![]() 久しぶりの山で、体調を気にしながらの行進。 なんせ頂上はマイナス10℃近く。 ここで私痛恨のミス!! 手袋を忘れる。 歩き出して2分で指の感覚がなくなる。 そして3分後、凍傷にかかり、指がもげる寸前で、手袋を借りる。 ![]() 熊よけの鈴を首に巻きながらの登山 やはり気持ちがいい!! 空気がおいしい。 のどが乾けば、雪を食べる!! ![]() ![]() 見よ!!この絶景を全てを忘れるほどの美しさ!! 来て良かった!! ![]() 見よ、この笑顔!! ![]() 頂上の小屋で日本酒で一杯やりながら、もって来ていたコンロで鍋パティー ![]() ![]() 頂上到達『万歳!!万歳!!万歳!!』 ![]() 兵どもが夢のあと… ![]() ![]() 予告 ブログより早くなってしまいますが、3月3日に、 あの『宇宙大戦争』のお部屋と『荒野を探せ』が めざまし土曜日(フジTV系)に出ています。 関西はやっていませんが… 朝早起きの人は見てください!! レーザービーム飛んでいます。 ■
[PR]
▲
by fujitatakumi
| 2012-03-01 00:02
| メディア報告
▲
by fujitatakumi
| 2012-02-25 16:05
| メディア報告
まるで新築100万円
お久しぶりです。 最近めっきりブログを更新していませんでした。 先日、三重県から来られた工務店様と一緒に藤井寺の 工事の終わった【まるで新築100万円】の現場に行ってきました。 ![]() 築40年近い物件ですので、私も中を見ないでぶっつけ本番のご案内、 『これで出来が悪かったら恥をかくじゃないか!』 っていう心配する事もなく100万円で見事な出来栄え!! さすが弊社の施工部隊 ![]() この外観からは想像できない室内に 『これで100万円は凄いですね!!』の声に 少しドヤ顔の私 ![]() ![]() どんな古い物件も、室内だけは新築になるのですよね!! 元々のこの物件は、90センチ角のタイル張りのお風呂に、 据え置き型の昔ながらのキッチン 和室の畳に、汚れた洗面…よくある団地みたいなマンションです。 それがここまでなるのですから、 100万円でもこのレール式のキッチン、おしゃれでしょ ![]() ![]() いやぁ~室内だけなら、新築の分譲マンションにも負けないんじゃないですか? 現在、心斎橋・緑地公園・東淀川・長居・北区と大阪は工事が走っております。 お近くにお寄りの際はご覧ください!! 君はこの衝撃に新しい未来を見る!!! 心斎橋の宇宙のお部屋も進んでいますから ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by fujitatakumi
| 2011-10-29 18:24
| テーマパークマンション
『富士山登山』
8月2日夜山梨県入り 吉田口からの登山開始である。 ![]() 今回の兵どもです。っていつものメンバー。 今回のホテルは富士駅のすぐ近く・・・・。そうもしかして、 南氏の言葉を真に受けて、駅近くのホテルを予約する小橋氏。 と言う事は、南氏の言葉 『私たち一軍は、一合目からではなく、駅から富士山頂を目指します。』 バカ・バカ・バカ!!!一合目まで3時間はかかるじゃないか!! ![]() 途中の北口本宮富士浅間神社 ![]() 朝ご飯を食べずに、頂上を目指すも、神社付近で食べ物を… と思ったものの、売店が一つもない、お互いにリュクを覗くが、 登山開始早々、食料が無くなるというアクシデント発生!! ![]() 嫌な予感が…。 ![]() とは言っても流石一軍、慣れたもんである。 ![]() なかなかの滑り出し、1合目・2合目・3合目とスイスイと ![]() 3合目を過ぎた辺りから、土砂降り!! ここで小橋氏の教訓が生きる。 『男たるもの、天候で左右されるような小さい人間になるな』 ![]() そう今までの練習時の登山も殆ど土砂振り。誰だ雨男 ![]() ここで練習の成果が、土砂振りのまま5合目へ ![]() 5合目からゲリラ豪雨。心折れる!! 1合目から5合目までの時間およそ3時間半。 日ごろの練習の成果である。体力的にはまだまだ余裕である。 ![]() しかし、5合目にして既に着替えのストックが切れる!! ただただ、甘かった。『登山は準備で決まる』 しかしここで、今日5合目の佐藤茶屋に泊まるお客様の夕食が、 シチューと言う事を聞いた私と南氏は、茶屋で無理を言って4時間の休憩。 そして南氏快心の一言、『シチュー美味しそうですね』2人ともシチューから目を離さない 当然予約もしていない、私達にシチューの余裕などない。 ![]() 宿泊する小学生達のシチューを拝借。 おかわりが無いと言う小学生達、唐揚げで我慢させられる破目に…。 若者よ、これが人生だ!!山と一緒で強き者が勝つ、頂点を極めよ!! と言う事で、完全復活。レベルを上げた二人は19時より登山再開。 ![]() ![]() やばい!!着替えがない。 ただただ寒い!!! ![]() ![]() ここで懐中電灯も切れる。 真っ暗な中登山。ついに山頂へ。 なんと頂上到着深夜1時、予定より早すぎる到着5℃を下回る寒さに、 ただただ寒い。きっと初日の出までに凍死する!! ![]() 案の定、具合が悪い。たぶん風邪だ ![]() ![]() 雲の上は別世界。そして噴火口!! ![]() ![]() お鉢巡り。噴火口を一周する。そして富士山浅間大社で『夢守り』買う。 ここで、別動隊と合流。しかし、この時には私の体調は絶不調に!! ![]() ここで、南氏持参のシャンパンで乾杯!!粋だね~。 ![]() みんな無事頂上へ。 小橋氏・辻本氏も余裕発言!!流石!!この短期間で変わる兵達。 富士山を頂上と思うから辛いのだ!!エベレストの練習と思えばなんて事はない、 まだまだ、人生道半ばなのだから。 エベレストまでの道は続く~次の山はどこだ!! ■
[PR]
▲
by fujitatakumi
| 2011-08-15 19:18
| メディア報告
『台風』
である。しかも稀にみる『超大型台風』 ゆっくりとした速度で北上中との事。 台風でも初めはいつもみんなこんない笑顔 ![]() ![]() ・・・・。やっぱり雨、いや風も強く、これは台風。 藤田会の掟、雨天決行!! そんな天気に左右されるような弱い男の子になって欲しくないと 小橋氏の発言で、台風とわかっていたが決行である。 ![]() と、当然こうなる訳で、新メンバーのご紹介左から河村氏・黒田氏が初登山である。 と写真を撮っている。南氏。 嵐の日が初登山って・・・・。ついていないって言うか、断ってもよかったのに、 まぁ!!断らせませんけど ![]() 2軍は小橋氏、石橋氏そしてボス。 最近、急に力をつけはじめた2軍達である。 ![]() 『今回は楽だった』と発言!!! 暑い。暑い。そうカッパは蒸れるんです。 だから皆、知らないうちにカッパを脱いでいるんです。 ![]() ここで何時ものようにトラブル。 今回の責任は私です。 知らない道を行きたいと言うから・・・・。 わかりますか?この通行止めのロープを無視して奥へ、奥へ。 ![]() 何とか引き返して、金剛山の頂上へ向かった再出発!! ![]() いや~頂上のカップラーメンは美味しいですね ![]() ![]() 8月2・3日の富士山に向けての調整である。 ![]() 兵どもが夢のあと 小橋氏今回も運転お疲れ様でした。 私は隣でぐっすり寝ていましたが・・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by fujitatakumi
| 2011-07-23 21:25
| メディア報告
『ビックサイト
賃貸住宅フェア・講演』 【お礼とお詫び】 ![]() 7月12日13日共に多くのお客様に 講演・ブース共にご来場頂きまして、有難う御座いました。 又、ブースへのあまりの来場の多さにご対応できなかった お客様には大変申し訳なく存じます。 ![]() ![]() この2日間で200室を超える受注を頂きました。 改めて関東での『パワーと以上規模の大きさ』を感じました。 ![]() 『まるで新築』『100万円パーフェクト・リフォーム』 の工事を順次行って参りますが、想定を上回る反響であった為、一部のお客様には お待たせ頂く場合も御座います。 【順次加盟店・工事会社も増えてきております。】 少しお時間を頂きます ![]() 本当に有難う御座いました。 ■
[PR]
▲
by fujitatakumi
| 2011-07-17 15:06
| メディア報告
『東京ビックサイト』
の賃貸住宅フェアで、7月12日13:00~14:00に講演をしております。 お時間ありましたら是非お寄りください。 また、12日13日ともに10:00~17:00迄ブースも出しております。 是非お立ち寄りください。 『どうでもいい話』 先日弊社の男性社員が食事中に 『社長!!前から思ってたんですけど、本当にいいお尻していますよね!!』 『何時も階段登る所を後ろから見ていたんです』 って、狙われている!!! まぁ、そりゃこれだけ山登っていますから・・・・。 『そろそろ』 リフォームの話も必要でしょう!!! と言う事で、最近は東京・福岡のお仕事も多く、 全国にリフォームの仕事で飛び回っております。 『まるで新築・パーフェクトリフォーム』 の藤井寺の現場です!! このマンションが100万円でどのようになるのか、 1室目(縦長2DK 現状L6畳・和室6畳・和室6畳) ![]() ![]() 2室目(左右振り分け2DK 現状L6畳・和室6畳・和室6畳 3点ユニット) ![]() ![]() ご期待ください!! ■
[PR]
▲
by fujitatakumi
| 2011-07-09 21:59
| メディア報告
『大峰山』
初めだけは皆こんなに元気なんです。 ![]() 今回のメンバー ポッチャリ組 小橋氏 お坊さん ・ 1軍 私 佐々木氏(練習生) いつも通り、登り始めて5分で会話がなくなる。 そして20分で2班に分かれる。 ![]() 今回はこんな崖が続くんです。 そう大峰山は『女人禁制』の修行の山 ![]() 私がこんな事をしているうちに、お坊さんにアクシデント ![]() 普段、修行もせず煩悩ばかりで生きているせいか、 梯子から踏み外し足を打撲。きっと下山する言い訳に使うに違いない。 表修行の一つ1600mの崖がら落される修行。 ![]() 高所恐怖症の私には、辛い修行である。 ![]() 頂上到着、見習いせいだった佐々木1軍入りの瞬間。 ひょっとして私よりも体力があるかも、 『道案内』 まだまだ子供だと思っていた。 後ろから見ていてやるから先に行ってみるか。 どういう事だ!! 早い。早い。ものすごいスピードで登って行く。 そう道案内をしていたつもりが、いつの間にか親を超えていたらしい。 それに気がつかずに、私が先頭を歩く事で、彼の成長を止めていたのだ。 子は何時か親を抜いていく。 それも一瞬で、私は彼の背中を見ながら、必死に引き離されない様について行く。 奇跡 そう何時もなら、既に言い訳して下山しているポッチャリ組。 まさかの頂上到達。 ここから小橋氏から信じられない言葉が、 『頂上は気持ちいいよね』 『今回は楽勝だったよ』 えっっっっ!!! ポッチャリ組から、ユニット名を変更する日も近いかもしれない。 ![]() 私と佐々木氏が裏修行1700m崖を命綱無しで渡り切る修行をしている隙に抜かれたらしい。 小橋氏『来週はどの山登りますか??』余裕である。 ポッチャリ組で入院した郡氏!! 早くしないとポッチャリ組一人になってしまいますよ。 ![]() 兵どもが夢のあと って、そろそろリフォームの話もしろって!! 分かってますから ![]() 追伸 用事があると言って、名古屋の実家に帰った倉知氏 本当は登りたいのに、恥ずかしがって言いだせない鈴木氏 そろそろ強制登山の時間です。 ■
[PR]
▲
by fujitatakumi
| 2011-07-06 23:25
| メディア報告
『新ズッコケ3人組』
実は前回の決起集会で事件が起こったのです。 今度8月2日3日で富士山登山に皆でバスで行くのですが、 そこで南氏が『私達1軍は一合目で降ろして貰えますか』 『えっっ!?一合目から登って、帰り皆と同じバスで帰ってくる!?』 と言う事は5合目からの人に追い付くには、寝ずに倍のスピートで登ると言う事 続けて話し出す南氏、『別に麓ではなく、駅から歩きでもいいですけど』 馬鹿ヤロー ![]() 因みに南氏は、一度も富士山に登って事がありません。 と言う事で、やる以上リタイアは出来ません。 タイムが決まっている以上、富士山を倍のスピードで登るスタミナが必要です。 しばらく毎週登山です。 しかし、このしんどい思いを一緒に味わってもらう生贄が必要です。 倉知氏と佐々木氏ともに従業員、強制参加です。 それと前回の決起集会に来れれていた石橋さん。初登山です。 新人3人を迎えて 【ポッチャリ3人組vsズッコケ3人組】 の新しい歴史が幕を開けようとしています。 ![]() なかなかのメンバーでしょ ![]() しかし、新メンバーの門出の日に、私が1時間遅刻してしまったんです。 何故って!?朝エントランスの入口を出たら、 鍵が壊れていて出れなかったのです。仕方ないですよね!! そこで1軍南氏指導のもと、ズッコケ組を加えて登山がはじまりました。 けれど行けども、行けども追いつかない。 何故って、それは南氏の指導のもと、大きく道をそれて歩いていたからなんです。 ![]() 新人3人途中で道を戻して歩き出すが、 体力尽きるまでに心が折れる ![]() ここで2班に分かれて、南氏と私で『百貝岳』に向かう。 でも流石に自分から一合目と言うだけあって、余裕の南氏 ![]() ![]() 8月2日のプレッシャーが・・・・ ![]() 【黙々と歩く】 登りは辛い、だから歩幅も小さくなる。 当然目線も足元を見ながら歩く事が多くなる。 初めての道、登りの時間はさらに長く感じる。 それが初めての経験であればなおさらだろう。 でも私は知っている。 辛い登りにも終りがある事を、そしてその後には同じだけ降りの道がある事を、 降り始める。 初めは自分の足で、遠くを見て軽やかに、楽しそうに。 しかしの降りの時間は短い。 そこで加速がつきだすと、自分の意思ではなく走り始める。 それはいずれ波状し崩壊する。 歩こう自分の足で、一歩一歩。 まだ見ぬ頂上を想像しながら。 ![]() ゴール手前の寺院 ![]() 来週も大峰山に行くと誓う、倉知氏と佐々木氏であった・・・・。必ず ![]() ![]() 兵どもが夢のあと ■
[PR]
▲
by fujitatakumi
| 2011-06-27 21:09
| メディア報告
|
![]() |
![]() 不動産
カテゴリ 以前の記事 2012年 08月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 05月 2007年 04月 2007年 03月 フォロー中のブログ メモ帳 最新のトラックバック
ライフログ 検索 タグ その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||